この記事は、音声配信を文字起こししたものです。
元の配信はこちらから。
※※※※※※※※※※※※※※※※
今日のテーマは、嫌な気持ちを味わい尽くすというお話です。
世の中、ポジティブ思考が大事だよ、みたいな話がよくされる。
ポジティブ思考。大事な側面も確かにある。
ポジティブにね、考えていくと、物事の良い側面が見つかって、
そこでやっていこう、よし、俺できてる、頑張れそうって思えたりする。
なくはない。ポジティブ思考が大事っていうのは、一側面ではある。
が、ポジティブ思考に囚われすぎると、ちょっと苦しい時がありますね。
本当はすごく嫌な気持ちなのに、悲しい気持ちとかあいつムカつくとか、
あれ嫌いなんだよな、やりたくないんだよな、とか思っている気持ち。
ポジティブ思考は、そういう気持ちにともすると、蓋をしてなかったことにしちゃいたくなる。
なかったことにしちゃう。蓋をする。見なくする。
そういうネガティブな気持ちを切り離そうとする。
そういうことに繋がったりもする。
でも、そういうネガティブな気持ちっていうのも、自分の大事な一部だったりするんですよね。
綺麗事かもしれないですけど。
ネガティブな気持ちも自分の一部であったりして、
その嫌だなとか思う気持ちって、自分に何かを伝えようとしてるんですよね。
過去に何か経験があったんですよ。
そういうのが嫌だなって思うような、元になるような経験がきっとあって、
そのときはそれ嫌だなって思ってやり過ごしてた。
それがずっと残っていて、今それが現れて嫌だなって思っている。
そういう気持ちを、なかったことにするんじゃなくて、
一回ちょっとその気持ちのお話を聞いてみる。
今回、味わい尽くすっていうふうに表現してるんですけど、なかったことにしない。
その気持ちを感じて、
嫌だなー、これ何が嫌なんだろうなーってちょっと考えてみるとか、
嫌だなーってしばらく感じてみるとか、
声に出すとかね。
あれ嫌なんだよなー、あいつ嫌いなんだよなー、
やりたくないんだよなーって言ってみる。
ずーっとずーっと言ってみる。
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ、やりたくない、あいつ嫌いだ、
むかつく、いなくなっちゃえばいいとか考えていく。
そうすると、ずーっとずーっとそれをじっくり味わうと、
どっかのタイミングで、
「いや、でもな」ってなる。
すごい味わい尽くしてずーっと沈んでいくと、
どっかのタイミングで浮上するんですよね。
いやでもなー、こういうところはまあいいところとしてあるよなーとか、
もしかしてむかつくあいつもこういう大変なことがあって、
自分では処理しきれないすごく大変なことがあって、
こういうことを言ってるのかもしれないな、あいつも大変なんだなーとか、
ちょっと浮上するタイミングがあるんですよね、自分の気持ちが。
あくまで想像ですから、あいつも大変なのかなーとか、
想像だったりするんですけど、
自分の嫌な気持ちをすごくじっくり感じて、
自分の気持ちに蓋をしないで感じて、
その気持ちを肯定してずーっといると、
「でも、そうは言っても」という視点が出てくる。
「そうは言っても」な視点が、
事態を打開するきっかけになったりすると思うんですよね。
そうは言っても、あいつむかつくけど、
あいつもあいつなりに大変なのかもしれない。
って思って普段の生活に戻ってみると、
むかつくと思ってたあいつの、
もしかしたらあいつなりに大変なことがあるのかもしれない。
そういう視点が頭の中に入ると、
その人の、またむかつく行動されたときに、
もしかしたら大変なのかもしれないなーって思えたりとか、
また、むかつくとかそういうのなくてもね、
大変そうだなーって思う場面をよく目にしやすくなったりとか。
自分の中に新しい視点が生まれるっていうのは、
ネガティブな気持ちを味わい尽くすことによる効果だったりするのかなと思うんですよね。
なので、ポジティブ思考はもちろんいいんですけど、
ポジティブ思考にとらわれるとまた別の話ですね。
ネガティブな気持ちが起こったときにも、
それをしっかり味わい尽くすっていうのを、
やってみてはどうかなと思っています。