今週のスケジュール実行状況

火曜日まで前回の記事を書いていました(本当は、日曜日で書き上げる予定でしたが)。

内省しながら書くと、どうしても時間がかかってしまいます。

文章の流れを整えようとしてそれっぽいことを書いてしまう瞬間があって、

その度に、いやいや違うだろって書き直してます。

思ってないことは書きたくないですから。

 

毎日ブログ書こうかな、、、

このブログを書き始めて、1カ月ちょっと。

日々の振り返りをするために書き始めたのでした。

以前はノートに振り返りを書いていました。

でも、頭の中をガーッと書き出そうとすると、どうしても字が汚くなって後で読みにくい(私の字は汚いので)。

だからパソコンで書いて、印刷しようと思いました。

それならいっそのこと、ブログにしてしまおうと思って、ブログを始めた次第です。

gacha-n-coや、他の作業時間も確保したくてこれまで週イチの振り返りにしていましたが、やっぱり毎日書こうかなって思いはじめています。

週イチだと、書きたいことが溜まって、書くのに時間もかかりますから。

なので、近々毎日更新スタイルに切り替えます。

読書とは人を愛することだ

最近、感情について興味がグングン湧いてきてて、ずっと読みたいと思ってた本がありました。

「EQ~こころの知能指数」という本です。

今週それが手に入ったからワクワクしながら読んだのですが、

あれ?つまらない・・・

ものすごい衝撃でした。

あんなに期待していたのに、衝撃的につまらない。

あとから面白くなるはずだって思って、4分の3くらい読んでも、まだつまらない。

読むのやめようかと考えはじめてからふと思いました。

どうしてつまらないんだろう?

理由を考えてみると、期待していた情報が書かれていないために「つまらない」と感じているようです。

期待していた情報はなにかというと

  1. EQとは何か
  2. EQを高めるとどのような良いことがあるのか
  3. どうすればEQが高められるのか

特に3つ目について、かなり期待していました。興味があった。

ところが実際読んでみると、本命のEQを高めるノウハウ的なことについては書いてなかったのです。

だからつまらないと感じたのでしょう。

 

人間関係にも同じことが言えるように思います。

自分と似た価値観を持つ人には好意を持ちますが、自分とは異なる価値観は受け入れにくいものです。

「この人の価値観はおかしい」と言って理解を拒みたい気持ちになります。

でも、他者に愛を伝えたいなら、自分の判断の物差しを脇へ置いて、まずは理解に徹する必要があります。

 

読書も、自分の判断を脇へ置いて、まずは理解に徹してはどうでしょうか。

そうすれば、今まで見えていなかったものが見えてくるかもしれません。