ツイッター(@meka_sadakichi)でも書いたのですが、「ありがとうございます」がすごいです。
最近読んだ本で、「ありがとうございます」を唱えるワークが紹介されてまして。
何の気なしに実践してみたのですが、ドはまりしてしまいました。
心を込めなくてOK。
ホント、唱えるだけでいいんです。
とにかくひたすら「ありがとうございます」を唱え続ける。
そうすると、何が起こるか?
頭がおかしくなってきます
もとい
頭に疑問が湧いてくるんですね。
私は何をありがたがっているのだ?
って。
身の回りのありがたいことに自動的に意識が向いていきます。
ご飯が食べられてありがたい
健康な体でありがたい
家族がいてくれてありがたい
普段当たり前のように思っていたことが、ありがたいと思えるようになります。
で?どんなメリットがあるわけ??
そこなんです。
正直申し上げると、身の回りのことをありがたいと思えることのメリットはまだよく分かっていません。
意識が変わっただけで、もしかしたら具体的なメリットはないのかもしれません。
でも、面白いんですよね。
こんな簡単に意識が変わる。
それがただただ面白い。
身の回りの些細な事をありがたいと思えると気分も良いです。
同じ生きるなら、面白く気分よく生きたい。
今はただ、それだけの理由で続けています。
でもいつか、何かとんでもなく良いことが本当に起きる予感もするんですよね。
ありがとうございますワーク、実践する中でまた何か気づいたことがあったら書きますね。