嫁からパソコンのプログラムを作ってくれって言われまして。
文字起こしの仕事をやるから、音声を文字化する仕組みが欲しいと。
前々から、文字起こしの仕事をやるつもりとは言われていたところで、
Google Cloud PlatformにそれができるAPI(プログラムみたいなもの)があるとは伝えていて、
やり方だけ少し調べて寝かせていた状態だったんだよね。
それが今、本格始動すると。
で、前に少し調べていた情報をまた見ようと思って検索したんだけど、これがなかなか出てこないんだな。
粘った挙句、
グーグル 文字起こし
で検索したら、どうやらGoogleドキュメントの機能で音声入力ができるみたいで、ビックリ!
プログラムを作ろうって思ってた時は、
プログラム組むの時間かかるなぁ、とか
完成しても嫁が使いこなすの大変かもしれないなぁ、とか
不安材料もあったんだけど、Googleドキュメントなら
プログラム組まなくて良いし
嫁も使いやすい。
ラクだ、ラクすぎるっ!!
これさ、手段に固執して、プログラムの使い方を調べ続けてたらきっと見つからなかったんですよ。
手段を一旦白紙にして、目的に立ち返ったからこそ、より簡単な方法を見つけられた。
山の上り方は1つじゃない。
山頂を目指すことが目的なら、今より楽な手段があるかもしれない。
日常生活でもきっとあるんじゃないかな?
手段に固執しすぎて問題を難しくしているケースが。
もし心当たりがあったら、一旦目的に立ち返って考えたり調べたりすると、思いがけず簡単な答えが見つかるかも。
・・・・
あなたの人生に幸あれ メカ定吉